金栗マラソン人生
いだてん金栗四三【誕生~少年時代】
いだてん金栗四三【才能を開花】
いだてん金栗四三【オリンピックと金栗】
いだてん金栗四三【箱根駅伝の創設】
いだてん金栗四三【終章】
コンテンツ
金栗四三ロード
観光案内(プチ・セレブコース)
観光案内(八つの神様めぐり)
ナゴミカレーロード
一般団体・学校・旅行会社の皆様へ
お立ち寄り・休憩所はコチラ
和水町グルメ・店舗情報
観光タクシー紹介
お問い合わせ先
和水町教育委員会(社会教育課)
熊本県玉名郡和水町板楠76三加和公民館内
電話:0968-34-3047
FAX:0968-34-2033
金栗四三QRコード
スマートフォンはこちら
韋駄天【金栗四三】所在地

オリンピックと金栗

日本人初のオリンピック選手

日本が初めて参加した1912年(明治45年)の第5回オリンピックは、スウェーデンの首都「ストックホルム」で開催されました。日本選手団は嘉納校長が団長を務め、金栗四三(マラソン)と三島弥彦(短距離走)の2名が参加しました。開催地までは、船とシベリア鉄道を経由して、17日間にも及ぶ長旅でした。

そして、いよいよマラソン当日。しかし、金栗は長距離移動や異国の慣れない環境等による疲れに加え、当日の酷暑のために26~27キロ付近で意識不明となり落伍となりました。出場者68名中、完走は半分の34名。亡くなる者も出るような過酷なレースでした。

ストックホルムへのルート

船とシベリア鉄道を経由して往復4か月の旅だった

再出発と引退

その後、金栗は23歳で結婚しますが、この時も結婚式から5日目には単身で東京に戻り、オリンピック制覇の宿願に専念するのでした。しかし、ランナーとして絶頂期にあり、「金栗の優勝は疑いなし」と期待された1916年(大正5年)の第6回オリンピックベルリン大会は、第一次世界大戦のために中止。この悲運に金栗は無念の涙をのみました。

その4年後である1920年(大正9年)の第7回アントワープ大会(ベルギー)では、2時間48分45秒で16位。母イクエに宛てた手紙では「雨ふり寒く皆くるしみました。わたしもよく走りましたが練習中に足を痛め、一時6位にまで走ったが追い抜かれ16位になった。」と書いています。

大正13年(1924年)、パリ大会では33歳という年齢ですでにランナーとしては円熟期を過ぎており、32.3km地点で意識を失い途中棄権となりました。帰国後、第一線の選手活動を引退するのでした。
===CONTENTS===
金栗四三ロード
観光案内(プチ・セレブコース)
観光案内(八つの神様)
カレーロード
一般団体・学校・旅行会社の皆様へ
お立ち寄り・休憩所はコチラ
和水町グルメ・店舗情報
===お問い合わせ===
和水町教育委員会(社会教育課)
〒861-0913
熊本県玉名郡和水町板楠76
三加和公民館内
電話:0968-34-3047
▲トップへ戻る